- 2024/12/6
- 2024/12/8
海外大学進学に必要な費用は?国別に必要な費用と節約術を徹底解説!
この記事を書いたライター
Hina
留パスの編集長。日本で生まれ、18年間日本で過ごす。留学経験ゼロの純ジャパとして、2022年からカナダのトロント大学に進学。国際関係学と社会学を専攻。
みなさんこんにちは!留学情報をお届けする海外大生ライターのHinaです。
「海外大学に興味があるけど、どれくらいの費用がかかるの?」
「海外大学の留学費用が安い国はどこ?」と悩んでいませんか?
結論から言うと、アメリカ、カナダ、オーストラリア、イギリスなどの英語圏の主要な国々への1年間の留学費用は、おおよそ500万円ほどです。しかし、実際の費用は、留学先の国や地域、大学、さらに選ぶ専攻によって大きく異なります。
例えば、ドイツなどの学費が比較的安い国を選べば、費用を抑えることも可能です。さらに、現地でのアルバイトや奨学金を活用することで、費用を節約することもできます。
この記事でわかること:
- 各国の海外大学の特徴
- 海外大学留学にかかる費用を国別に徹底解説!
- 海外大学進学に必要な費用とは?
- 海外大学の留学費用の丸秘節約術4選
1, 各国の海外大学の特徴とは?
実は、海外大学とひとえにいっても、国別に特徴は大きく異なります。
学制や入試制度、生活費など、各国の大学には独自の特徴があり、留学先を選ぶ際にはこれらの情報を理解しておくことが非常に重要です。
そこで、海外大学の費用をご紹介する前に、以下で国別の大学の基本的な特徴をご紹介します。
アメリカの大学の特徴
アメリカの大学は、一般的に4年制で、最初の2年間で教養課程を学び、その後で専攻を決めるという特徴があります。
そのため、入学後に専攻を変更することも可能で、学生は自分の興味やキャリアの方向性に合わせた学問を選択することができます。
入試の面では、アメリカの大学は、SATやACTなどの標準テストを基に選考されることが一般的です。
また、成績や課外活動の実績、エッセイや推薦状など、学力だけでなく人物面も重視されます。
他の国と比較すると、アメリカの生活費はやや高い傾向にあります。
住む場所によって大きく異なり、都市部(特にニューヨークやロサンゼルス)では家賃や食費が高くなる傾向がありますが、郊外や地方都市では比較的安く抑えられます。
一般的な年間の生活費は、100万円から150万円程度が目安となりますが、都市部やキャンパスの施設によっては、これより高額になることもあります。
カナダの大学の特徴
カナダの大学は通常4年制で、アメリカの大学と似た制度であり、最初に教養を学んでから、専攻を選ぶことができます。
教育の質は非常に高く、特に公立大学では充実した教育が提供され、留学生に人気の留学先となっています。
また、カナダの大学では、大学によりますが、アメリカの大学のようにエッセイや推薦状が求められることは基本的になく、主に高校の成績や英語力証明(IELTSやTOEFL)のみで受験することが可能です。
州によって入試試験の有無や選考基準に違いはあるものの、多くの場合、入試試験を課さない大学もあり、比較的シンプルな入学プロセスとなっています。
アメリカやオーストラリア、イギリスの都市部と比較すると、カナダの生活費は若干抑えられる傾向がありますが、主要都市であるトロントやバンクーバーでは家賃や日常生活費がアメリカの大都市と同程度になることもあります。
一方で、地方都市では比較的リーズナブルな生活が可能です。地域によって生活費は大きく異なりますが、カナダの平均的な年間生活費は約90万円から130万円程度とされており、費用を抑えたい学生にとって魅力的な選択肢の一つとなっています。
イギリスの大学の特徴
イギリスの大学は3年制が一般的です。学生は入学時に専攻を決め、専門的に学びます。このため、より早く専門知識を深めることができ、学問に集中できるのが特徴です。
イギリスの大学では、入学時に専攻を選択することが求められます。日本の高校から直接進学する場合、ファウンデーションコースと呼ばれる大学準備コースを修了する必要があり、その分を含めると在学期間は合計で4年間となります。
イギリスの生活費は他の国と比較して高めで、特にロンドンのような都市部ではアメリカやカナダの大都市と同程度の生活費がかかります。学生寮やアパートの家賃を含む年間生活費は150万円以上になることもあります。
一方、地方都市では若干抑えられる傾向があり、年間80万円程度が目安となります。ただし、それでもアメリカやカナダの主要都市よりはやや安いと言えます。
オーストラリアの大学の特徴
オーストラリアの大学は3年制が一般的で、入学時に専攻を決める必要があります。そのため、イギリスの大学と同様に専門分野に早い段階から集中して学べるのが特徴です。
受験制度はカナダの大学と似ており、高校の成績と英語力の証明(IELTSやTOEFL)が主な選考基準となります。そのため、アメリカの大学に比べると、比較的受験は簡単で、入学のハードルは低いと言えるでしょう。
オーストラリアの都市部の生活費は、アメリカの大都市やイギリスのロンドンと同程度ですが、地方都市ではイギリスよりも抑えやすい場合があります。
シドニーやメルボルンなどの都市部では生活費が高めで、年間約100万円から150万円程度が必要です。一方、郊外や地方都市では比較的生活費を抑えやすくなっています。
ドイツの大学の特徴
ドイツの大学は、学部によって3〜4年制と異なり、特に技術系や工学系の学問が非常に充実しています。
理論と実践のバランスが取れた教育が特徴で、実務的な知識をしっかりと身につけることができます。
入学のための要件として、日本の高校を卒業した場合、大学入学共通テストを5科目以上受験し、その得点が420点以上である必要があります。
また、ドイツの大学で学ぶ専攻に関連する2科目において、各科目の得点が62%以上であれば、その学科に出願することができます。
ドイツの生活費は、西欧諸国の中でも比較的安価で、特に学生向けの住宅や食事が安く、年間の生活費は約80万円から100万円程度です。
加えて、奨学金制度が充実しているため、留学の経済的な負担を軽減することができます。
2, 海外大学留学にかかる費用を国別に徹底解説!
ここまでで国別の海外大学の特徴がわかったところで、以下で、海外大学の国別の1年間にかかる費用をご紹介します。
国 | 学費 | 生活費 | 合計費用 |
アメリカ | 約300~600万円 | 約60~120万円 | 約500~1000万円 |
カナダ | 約200万〜450万円 | 約60万〜100万円 | 約450万〜800万円 |
イギリス | 約250万〜400万円 | 約60万〜180万円 | 約470万〜800万円 |
オーストラリア | 約200万~300万円 | 約60万円程度 | 約400万~550万円 |
ドイツ | 約2万5千円〜10万円 | 約70万~90万円程度 | 約200万~280万円 |
これらの費用はあくまで目安であり、大学や地域によって異なりますので、留学先を選ぶ際には、さらに詳細な情報をリサーチすることが重要です。
以下で、アメリカ、カナダ、イギリス、オーストラリア、ドイツの国別の大学留学の費用をより詳しく解説していきます。
アメリカの大学の費用
アメリカの大学への1年間の留学費用は、目安として約500万〜1000万円程度かかります。
学費は大学の種類や場所によって異なり、私立大学と州立大学では大きな差があります。
私立大学の学費は約550万円程度で、特にアイビーリーグなどの有名大学ではさらに高額になることが一般的です。州立大学に通う場合、州外学生の授業料は約390万円となります。
滞在費については、都市によって異なりますが、一般的には年間100万〜200万円程度が目安となります。ニューヨーク、サンフランシスコ、ボストンなどの大都市では家賃が高額になるため、都市選びによって費用が大きく変動します。
また、食費や日常的な生活費は60万〜120万円程度となり、地域や生活スタイルによって異なります。
その他の費用としては、航空券代が20万〜30万円、健康保険や交際費などの追加費用が約30万円ほどかかります。
アメリカでの1年間の留学費用は高額ですが、奨学金やアルバイトを活用することも可能で、経済的負担を軽減することもできます。
カナダの大学の費用
カナダの大学留学費用は、年間でおおよそ450万〜800万円程度です。
カナダはアメリカやイギリスと同様に高品質な教育を提供していますが、その分学費が比較的リーズナブルで、留学費用を抑えたい学生に人気があります。
学費は、カナダの大学の学費は一般的に年間200万〜450万円程度です。学費は大学の種類や専攻によって異なり、私立大学と公立大学、または学部によっても幅があります。
特に人気のあるプログラム(医学、工学、ビジネスなど)では学費が高くなる傾向がありますが、それでもアメリカの私立大学に比べるとかなりリーズナブルです。
滞在費(住居費や公共料金)については、都市部に住む場合は年間100万〜120万円程度が必要です。
トロントやバンクーバーといった大都市では家賃が高くなるため、地方都市や郊外に住むことでコストを抑えることが可能です。
生活費については、食費や日常的な支出を含めて、年間で60万〜100万円程度がかかります。
その他の費用として、航空券代はおおよそ25万〜30万円程度で、年に1回の往復費用を考慮しています。
カナダでは海外留学生向けの健康保険が義務付けられているため、その費用が年間で約5万〜10万円程度かかります。また、交際費や雑費などが年間約30万〜40万円程度が目安でかかります。
イギリスの大学の費用
イギリスの大学留学にかかる費用は、年間おおよそ470万〜800万円程度です。
イギリスの大学は世界ランキングで上位に入る大学が多く、高品質な教育を提供することで知られています。
アメリカの大学と比べると学費はやや低めで、特に教育の質と費用のバランスを重視する学生に人気があります。
イギリスの大学の学費は年間250万〜400万円程度で、専攻によって異なります。
一般的に文系よりも理系、さらに医学系の学費が高くなる傾向があります。大学の所在地やランクによっても費用に差があるため、事前に詳細を確認することが重要です。
滞在費(住居費や光熱費など)は年間90万〜170万円程度が必要です。ロンドンのような大都市では家賃が高めですが、地方都市では比較的安価に抑えられる場合もあります。
多くの大学が学生寮を提供しており、コストを抑えるためにはおすすめです。
生活費については、食費や日用品、交通費を含めて年間60万〜180万円程度を見込む必要があります。その他の費用として、航空券代が年間10万〜25万円ほどかかります。
また、ビザ申請費用や海外旅行保険、交際費などの雑費として多くて約60万円が必要です。これらの費用を合わせると、イギリス留学には年間約470万〜800万円が必要となります。
オーストラリアの大学の費用
オーストラリアの大学留学にかかる費用は、年間でおおよそ400万~550万円程度とされています。高い教育水準に加え、治安の良さやフレンドリーな国民性から、留学先として非常に人気が高い国の一つです。
学費は年間200万~300万円程度で、専攻や大学によって差があります。
特に理系や医学系の学部では学費が高くなる傾向がありますが、オーストラリアでは比較的多くの奨学金制度が利用可能で、留学生の経済的負担を軽減することも可能です。
滞在費は年間60万~120万円程度が一般的で、住む地域によって大きな違いがあります。シドニーやメルボルンなどの大都市では家賃が高い傾向がありますが、地方都市では比較的安価に抑えることができます。
生活費は年間で約60万円程度が必要です。食費や日用品、交通費などが含まれますが、シンプルな生活を心がけることでさらにコストを抑えることができます。
渡航費としては、航空券代が年間10万~25万円程度かかります。その他の費用としては、健康保険やビザ申請料、交際費、教材費などがあり、年間で約62万円が必要です。
ドイツの大学の費用
ドイツの大学留学にかかる費用は、年間で約200万~280万円程度とされています。
英語圏ではないものの、教育の質の高さと学費の安さから、世界中から多くの留学生がドイツを留学先に選んでいます。
ドイツの大学の学費は非常にリーズナブルで、2万5千円〜10万円ほどで抑えられることが多いです。
特に国立大学では、留学生も学費が無料となる場合が多く、留学先として非常に魅力的です。
ただし、州によっては1学期ごとに500~1,500ユーロ(約6万~18万円)の費用が必要になる場合があります。
一方、私立大学では年間で40万~120万円程度の学費がかかることがありますが、それでも他国の留学先に比べると比較的手頃な範囲と言えます。
滞在費は年間100万~120万円ほどで、住む地域や住居の種類によって変動します。学生寮やルームシェアを利用することで滞在費を抑えることが可能です。特に学生寮は、費用を抑えるうえで人気の選択肢です。
生活費は年間で70万~90万円程度が必要です。食費や日用品、交通費などが含まれますが、公共交通機関を積極的に活用することでコストを抑えることができます。
渡航費としては航空券代が20万~30万円程度かかります。また、その他の費用としてビザ申請料や保険料、交際費などがあり、年間で約25万~30万円が必要です。
3, 海外大学進学に必要な費用とは?
海外大学に進学する際には具体的に一体どのような費用が必要なのでしょうか?
以下で、海外大学進学に必要な費用の内訳を詳しくご紹介します。
1, 学費
学費は国や大学、専攻によって異なります。
一般的に公立大学は私立大学より安価です。特にドイツや北欧諸国では国立大学の学費が無料または低額の場合もあります。
医学や工学などの専攻は、文系に比べて学費が高くなる傾向があります。
英語圏の国々では学費が高額で、年間数百万円かかることもあります。
2, 渡航費
渡航費には、航空券、海外旅行保険、ビザ関連費などが含まれます。
航空券は、購入時期によって費用が変動するため、数ヶ月前に購入することで費用を抑えることができます。
また、多くの国では留学生に対して海外旅行保険への加入が義務付けられており、保険内容によって費用が異なります。
さらに、学生ビザを申請する際には、申請料がかかります。場合によっては、ビザ申請時に生計維持証明を提出する必要があり、追加費用が発生することもあります。
3, 滞在費
現地での住居費用は、学生寮、シェアハウス、アパートなどの選択肢があります。
都市部では家賃が高くなるため、地方や郊外に住むことで費用を抑えることができます。
学生寮は比較的安く、他の学生と共同生活を送ることができますが、プライバシーが少ない場合があります。シェアハウスも安く、自由度がありますが、共用部分を使うため他の住人への気遣いが必要となります。
一方、アパートではプライバシーが確保されますが、家賃が高くなりがちです。
4, 生活費
生活費には、食費、娯楽費、その他の経費が含まれます。
食費は外食中心か自炊かで大きく異なります。一般的には、節約したい場合は自炊を選ぶと、費用を抑えられます。
娯楽費は、現地での観光や友達との交際にかかる費用です。留学中は、友達と色々な場所に行ったり、現地の文化を体験したりすることが楽しみの一つですよね。現地でアルバイトができる場合は、バイトをしてお金を稼ぎながら、節約しつつやりくりするのもおすすめです。
諸経費には教科書、学用品、交通費、通信費が含まれ、学部や専攻によっては教材費が高額になることがあります。
4, 海外大学の費用を左右する要因
これまでで、海外大学の費用についてイメージが湧いてきたかと思いますが、さらに深く理解するためには、費用を左右する要素を知ることが重要です。
以下で、海外大学の費用に影響を与える主要な要因を詳しくご紹介します。
1, 専攻の種類
まず、専攻やプログラムの種類によって、海外大学での留学費用は大きく異なります。
特に、アメリカを除く多くの国々(イギリス、カナダ、オーストラリアなど)では、ほとんどの大学が公立であり、大学間の授業料に大きな差はありませんが、それでも専攻する科目やプログラムにより学費が変動します。
例えば、人文・社会科学系の専攻(文学、教育学、社会学など)は、理系や工学系、特に医学系に比べて学費が抑えめになる傾向があります。
医学や薬学、歯学といった分野は、特に学費が高額で、イギリスの医学コースでは年間約500~600万円程度かかることが一般的です。
2, 留学する国と地域
留学費用は、留学先の国とその地域によって大きく異なります。
まず、どの国に留学するかによって、学費や生活費に差があります。
例えば、アメリカやイギリスは高い学費や生活費がかかる一方で、ドイツや北欧諸国では、国公立大学の学費が無料または低額で提供されることがあり、留学費用を抑えることができます。
さらに、同じ国でも地域ごとに生活費や住宅費に大きな差があります。
例えば、ニューヨークやロンドンといった大都市では物価が高く、家賃や食費が高くなる傾向があります。
一方、都市部を離れた郊外や地方都市では、生活費や住居費を抑えやすくなります。
授業料も地域によって異なることがあり、アメリカでは、一般的には、東部や西部の都市部に比べて、中西部や南部の大学の授業料の方が安くなっています。
3, 留学のタイプ
留学の方法によっても、かかる費用が大きく異なってきます。
例えば、アメリカの大学に進学する場合、最初に2年間の短期大学(コミュニティカレッジ)に通い、その後4年制の大学に編入するケースがあります。この方法では、短期大学の学費が比較的安価であるため、全体の学費を抑えることができます。
また、イギリスやオーストラリアの大学に進学する場合、日本の高校を卒業しただけでは直接大学に進学できません。
これらの国では、学士課程が3年制であり、日本の高校卒業生が大学に進学するためには、進学準備コース(ファウンデーションコース)を1年間受ける必要があります。
このファウンデーションコースには年間150万~300万円程度の費用がかかります。
ただし、アメリカやカナダと比べて進学期間が大きく異なるわけではないため、トータルでの留学費用はそれほど大きな差がない場合もあります。
4, 為替レート
海外の大学に進学した場合、授業料や滞在費は現地通貨で支払うことになり、そのため実際に支払う金額は為替レートの影響を受けます。
例えば、アメリカの大学で学費が40,000アメリカドルの場合、入学時点で1ドル=120円だったとします。この場合、学費は40,000ドル×120円で480万円となります。しかし、卒業時に為替レートが1ドル=150円に変動した場合、学費は40,000ドル×150円で600万円になり、入学時に想定していた学費より120万も多く支払わなくてはいけなくなります。
このように、4年間の在学期間に為替レートが大きく変動すると、当初の費用見積もりに対して支払う金額が大きく異なることがあるため、為替リスクを考慮した計画が重要となります。
5, 海外大学の留学費用の丸秘節約術4選をご紹介!
ここまで見てきたように、海外大学への進学にはかなりの費用がかかります。
しかし、少し工夫をすれば、費用を大幅に節約することも可能です。
最後に、海外大学進学費用を節約するための丸秘節約術4選をご紹介します。
1, 航空券を安い時期に取る
まず、航空券をできるだけ早く購入することが、費用を抑えるための鍵です。
航空券は購入時期によって価格が大きく変動するため、留学が決まり次第、早めに手配を始めると良いでしょう。通常、出発の数ヶ月前に購入すると、最も安い価格が得られることが多いです。
また、ピークシーズン(夏休みや年末年始など)は航空券が高くなる傾向があるため、オフシーズンを狙って購入することで、費用を大きく節約できます。
さらに、航空会社のセールやプロモーションを利用するのも賢い方法です。セール期間中にチケットを購入すれば、通常の価格よりもかなり安くなることがあります。
2, 奨学金を活用する
海外大学進学にかかる費用を軽減するためには、奨学金を上手に活用することが大切です。
多くの大学や日本の団体が、留学生向けに奨学金プログラムを提供しています。これらの奨学金を活用することで、学費や生活費の負担を大きく減らすことができます。
特に、学業成績が優れていたり、課外活動に積極的に参加している場合、大学から奨学金を受け取るチャンスが増えます。奨学金を得るためには、情報収集と早めの申し込みが必要です。大学のウェブサイトに奨学金の詳細が載っていることが多いため、こまめに確認しましょう。
また、奨学金の種類や条件についての情報を集めた徹底ガイドの記事を出したので、興味のある方はぜひこちらの記事もチェックしてみてください。
関連記事 【保存版】海外大学の返済不要奨学金リスト!初心者向け完全ガイド
3, 現地でアルバイトをする
現地でアルバイトをすることで、海外留学中の生活費を補うこともできます。
多くの国では、留学生が学生ビザを保持している場合、一定時間内での就労が認められています。これにより、学費や生活費の一部を自分で賄うことができます。
例えば、日本食レストランでは日本語を活かして働きやすい場合もあり、また現地の文化に触れながら貴重な経験を積むことができます。
ただし、アルバイトをする際には、各国の就労規定をしっかり確認し、ビザ条件に違反しないように事前に確認してから始めるようにしましょう。
4, シェアハウスや学生寮に住み、できる限り自炊をする
留学での生活費や滞在費を抑えるためには、シェアハウスや学生寮に住み、できるだけ自炊をすることが大切です。
まず、滞在費を抑えるためには、シェアハウスや学生寮に住むことをおすすめします。アパートメントを借りるよりも安く済み、特にシェアハウスでは他の学生と費用を分担できるため、生活費の節約に繋がります。共用のリビングスペースやキッチンを使うことで、月々の支出を大幅に削減できます。
さらに、食費を節約するためには、やはり外食を控えて自炊をすることが重要です。地元のスーパーで安価な食材を購入し、毎日の食事を自分で作ることで、外食にかかる費用を抑えることができます。
6, 海外大学進学にかかる費用のまとめ
今回の記事では、海外大学の国別特徴や各国の留学にかかる費用、さらに費用を節約するための丸秘節約術までを一挙にご紹介しました。
ポイントを振り返ると...
- 海外大学留学の費用:英語圏の主要国(アメリカ、カナダ、オーストラリア、イギリス)への1年間の留学費用は約500万円だが、国や大学、専攻によって異なる。
- 費用を節約するには:航空券を安い時期に購入し、奨学金を活用、アルバイトや生活費の節約が大切。
海外大学への進学を目指すなら準備は早めに!
海外大学への進学を考えているなら、準備は早めに始めることが成功へのポイントです。
留学準備は、情報収集や書類作成、出願手続きなどやるべきことが多く、時間がかかるもの。
「何から手をつけていいかわからない…」と不安になる方もいるのではないでしょうか?
そこで役立つのが、留パスが提供する情報発信メディアとサポートサービスです。
留パスのメディアを活用して情報を集めよう
留学を成功させるためには、まず正しい情報を集めることが重要です。留パスでは、留学を目指す方々のために、大学選びから進学プロセスまで役立つコンテンツを数多く発信しています。
1. 大学図鑑
世界300以上の大学情報が集約された図鑑形式のコンテンツを提供。学費や学部、ランキング、キャンパスの雰囲気など、大学選びに役立つデータが満載です!
2. 体験談インタビュー
100人以上の海外大生にインタビューし、リアルなエピソードを公開中。入学準備の苦労や現地での学び、生活の楽しさや課題など、生の声があなたの不安を解消します!
現役海外大生による留学サポート、始めました!
また、留パスの『留サポ』サービスでは現役の海外大生による留学サポートを行っています。留サポでは、アメリカ、イギリス、カナダなどの有名海外大学に通う学生が、あなたの留学準備をサポートします。
大学選びや受験準備、現地での学生生活や授業の様子など、実際に留学を経験したからこそ伝えられる情報を提供します。また、「留学してよかったこと」や「後悔したこと」といったリアルなエピソードも参考にしていただけます。
留学準備に不安がある方は、ぜひこちらのページから留サポをご確認ください!