みんなの留学部
みんなの留学部の留学情報ガイド

現役の海外大生ライターたちが出願プロセス、進学の準備、現地での学生生活など留学に関するお役立ち情報などを日々発信中!

海外大進学・受験のノウハウ
2025/4/2

EDUBALとは?事業責任者が語る強みとよくある質問を徹底解説!

※この記事はプロモーションを含みます
thumbnail
Kan

この記事を書いたライター

Kan

14歳のときに父親の転勤でベトナムのハノイへ移住し、インターナショナルスクールに通う。大学はロンドンのキングス・カレッジ・ロンドンで国際関係学を専攻。その後、UCL(ユニバーシティ・カレッジ・ロンドン)の大学院で国際法を学ぶ。

こんにちは、現役イギリス大学院生ライターのKanです!

海外大学進学を目指している方にとって、IB(国際バカロレア)というプログラムは大きな強みになります。IBではエッセイやレポートの書き方、批判的思考力、そして大学の学習スタイルを高校生のうちから学べるため、大学生活へのスムーズな適応が可能になります。

しかし、そのメリットの裏には、高い難易度と膨大な課題量というハードルも。そのため、IBを乗り越えるには、適切な学習サポートが欠かせません。

そこで今回は、海外在住の学生を中心に幅広いサポートを提供するオンライン家庭教師サービス「EDUBAL」に注目し、事業責任者の中原さんにインタビューをしました。EDUBALの強みやサービスの特徴、活用方法について詳しく伺っています。

IBを現在進めているけれど、どうしたらいいかわからない、または学習面でのサポートが必要な方はぜひ読み進めてください。

関連記事

blog-thumbnail
海外大学進学を目指すならIB!現役海外大生が語るIBのメリットとは

関連記事

blog-thumbnail
現役海外大生が教える!失敗しない大学選びの4つのコツを徹底解説!

EDUBALとは?

EDUBALは、海外在住の日本人生徒向けにオンライン家庭教師サービスを提供する教育事業です。

  • オンライン授業:世界中どこにいてもオンライン通話で受講可能。
  • IBDP(国際バカロレア)のサポート:全生徒の約6割がIBDPサポートを利用。
  • 対象生徒:約8割が海外在住。日本人学校よりもインターナショナルスクールや現地校に通う生徒が多い。

EDUBALについて詳しく知りたい方は、こちらをご覧ください。

事業責任者・中原さんに聞く!EDUBALの強みとは?

── まずは自己紹介をお願いします。

2018年に株式会社トモノカイへ入社し、現在はEDUBALの責任者を務めています。東京大学法学部を卒業後、弁護士を目指していましたが、教育事業への興味を捨てられず、この業界に飛び込みました。

── EDUBALの特徴を教えてください。

中原さん: EDUBALの一番の特徴は、「生徒一人ひとりに合わせたカスタマイズ授業」です。単なるオンライン授業ではなく、生徒の学習目的や状況に応じた 最適な講師 をマッチングし、オーダーメイドの学習プランを提供しています。

また、IBDPに特化した専門指導や、日本のカリキュラム対応の補習授業など、「日本」と「海外」の教育の橋渡し となるサポートを行っています。

EDUBALのよくある質問Q&A

Q1: EDUBALを運営する株式会社トモノカイとは?

A: 株式会社トモノカイは2000年に設立され、大学生によって立ち上げられた企業です。主な事業は以下の通りです。

  • 家庭教師紹介事業: 家庭教師を紹介し、個別の学習サポートを提供。
  • 教育事業: 5つの事業を展開し、t-newsを通じた情報提供や学校への学習メンターの派遣、教科書販売などを実施。
  • 学習サポート: 学習塾や学校、ご家庭向けのサービスも提供。

Q2: EDUBALの具体的なサービス内容は?

A: EDUBALの主なサービスは以下の通りです。

  • 家庭教師紹介:生徒の学力や目的に応じた大学生講師をマッチング。
  • オーダーメイド授業:オーダーメイドの授業で、どんなニーズにも対応。
  • 情報発信:教育に関するコンテンツをウェブサイトやメルマガで提供

Q3: EDUBALの卒業生はどのような大学に合格している?

A: EDUBALの卒業生は、日本国内の大学に進学するケースが多いです。特に、東京大学をはじめとした国公立大学や、慶應義塾大学、早稲田大学などの難関大学への合格実績が豊富です。

詳しい合格実績はこちらをご覧ください。

Q4: 日本のカリキュラムにも対応している?

A: はい、対応しています。たとえば、海外在住であっても日本の数学の補習を受けたいというニーズにも応えています。

Q5: 学習スケジュール管理などもしてもらえる?

A: 基本的には授業内で完結しますが、「Edubal Academy」などのプログラムを利用することで、学習スケジュールの管理や塾サービスも受けられます。

Edubal Academyとは?

EDUBALが国際バカロレア(IB)生を1300名以上指導してきた経験をもとに設立した、IB専門の塾です。

  • 塾長や専任アドバイザーが学習計画や進学をサポート。
  • 目標や状況に応じた学習計画を作成。
  • 三者面談を通じて現状や今後の見通しをフィードバック。

Edubal Academyについて詳しくはこちらをご覧ください。

Q6: 勉強以外の留学準備のサポートも受けられる?

A: はい、可能です。具体的には以下のサポートを行っています。

  • 志望理由書のフィードバック: 専門的なアドバイスを提供。
  • VISA申請などの相談: ケースバイケースで教師に相談可能。
  • 添削サービス: 添削サポートも依頼可能です。

Q7: 週、月の受講時間は決まっている?

A: 受講時間は保護者との相談の上、基本的に自由に設定可能です。

  • 追加授業: 追加もOK。
  • キャンセル対応: 直前キャンセル以外はキャンセル可能で、振替も対応しています。
  • 料金: 2時間以内のキャンセルは料金が発生します。

Q8: IBは第三者が指導する範囲は限られているが大丈夫?

A: 問題ありません。EDUBALでは以下のように対応しています。

  • EE(Extended Essay)や、ToK (Theory of Knowledge) はアドバイス中心: academic integrity(学問の誠実性)のルールを遵守。
  • 理数系の指導: 解き方のアドバイスは問題なし。

Q9: オンラインで授業に不安があるが大丈夫?

A: ご安心ください。EDUBALでは以下のように対応しています。

  • 1対1指導: 集中しやすい環境を提供。
  • デジタルツール: iPadなどを活用し、効率的に学習。
  • 体験授業: 実際に体験して納得してから申し込みが可能。
  • 機材サポート: 手元を映すための機材も貸し出しています。

まとめ:EDUBALでIBのサポートを受けて、海外進学を目指そう

今回の記事でご紹介した通り、EDUBALはIB経験者の大学生教師による指導を提供しており、IBで高得点を取得した教師があなたの学びをしっかりサポートします。

東京大学や京都大学などの難関大学に通う教師も多く在籍しており、その質の高い指導を受けられる点が大きな魅力です。

さらに、EDUBALのオンライン授業は、世界中どこにいても受けられるため、自宅や学校の休憩時間など、自分のペースで学習を進めることができます。IBを始める前の予習から受験対策、さらには海外大学受験や国内大学のIB受験に関する相談まで、個別ニーズに応じた柔軟なサポートを提供しています。

実際にEDUBALを利用した学生たちからは、IB経験者の教師による的確な指導や、悩みに共感してくれるサポートが非常に役立ったという声が多く寄せられています。

IBを活用して海外大学進学を目指す方は、ぜひEDUBALで学びを深め、安心して学習を進めていきましょう。

オンラインでの学習に不安がある方も、まずは体験授業から試してみるのはいかがでしょうか?

無料体験授業のお問い合わせはこちらから!

現役TOP海外大生による留学サポート、
本格始動!

海外大学への進学を考えていますか?留学に興味があるけれど、どこから始めればいいのか分からない…そんな方に向けて、みんなの留学部は現役留学生や留学経験者によるサポートサービスを 提供しています。

サポートへ申し込む